search

依知秦安麻呂

「依知秦安麻呂」の読み方

えちのはたの やすまろ
平安時代前期の農民。

「依知秦安麻呂」の漢字詳細

部首:人 亻(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)
画数:8画
読み:イ,エ,よ(る)
部首:矢(や・やへん)
画数:8画
読み:チ,し(る),し(らせる)
部首:禾(のぎ・のぎへん)
画数:10画
読み:シン,はた
部首:宀(うかんむり)
画数:6画
読み:アン,やす(い),いずく(んぞ),やす(んじる)
部首:麻(あさ)
画数:11画
読み:マ,バ,あさ,しび(れる)
部首:口(くち・くちへん)
画数:7画
読み:ロ,リョ,