search

六字南無右衛門

「六字南無右衛門」の読み方

ろくじ なむえもん
江戸時代前期の女浄瑠璃(じょうるり)太夫。

「六字南無右衛門」の漢字詳細

部首:八(はち)
画数:4画
読み:ロク,リク,む,むい,む(つ),むっ(つ)
部首:子(こ・こへん・こども・こどもへん)
画数:6画
読み:ジ,シ,あざ,あざな,はぐく(む)
部首:十(じゅう)
画数:9画
読み:ナン,ナ,ダン,みなみ
部首:火 灬(ひ・ひへん・れっか・れんが)
画数:12画
読み:ブ,ム,な(い)
部首:口(くち・くちへん)
画数:5画
読み:ウ,ユウ,みぎ,たす(ける)
部首:行(ゆきがまえ・ぎょうがまえ)
画数:16画
読み:エイ,エ,まも(る)
部首:門(もん・もんがまえ)
画数:8画
読み:モン,ボン,かど,いえ,と,みうち