search

和邇部広刀自女

「和邇部広刀自女」の読み方

わにべの ひろとじめ
平安時代前期の女性。

「和邇部広刀自女」の漢字詳細

部首:口(くち・くちへん)
画数:8画
読み:ワ,オ,カ,なご(む),なご(やか),やわ(らぐ),やわ(らげる),あ(える),な(ぐ)
部首:辵 辶(しんにょう・しんにゅう)
画数:18画
読み:ジ,ニ,ちか(い)
部首:邑 阝(おおざと)
画数:11画
読み:ブ,ホ,ホウ,くみ,す(べる),つかさ,べ,わ(ける)
部首:广(まだれ)
画数:5画
読み:コウ,ひろ(い),ひろ(がる),ひろ(げる),ひろ(まる),ひろ(める)
部首:刀 刂(かたな・りっとう)
画数:2画
読み:トウ,かたな
部首:自(みずから)
画数:6画
読み:シ,ジ,みずか(ら),おのずか(ら),よ(り)
部首:女(おんな・おんなへん)
画数:3画
読み:ジョ,ニョ,ニョウ,おんな,め,なんじ,むすめ,めあ(わせる)