search

大矢白鵠

「大矢白鵠」の読み方

おおや はっこう
江戸時代前期-中期の俳人。

「大矢白鵠」の漢字詳細

部首:大(だい)
画数:3画
読み:タイ,ダイ,タ,ダ,おお,おお(いに),おお(きい)
部首:矢(や・やへん)
画数:5画
読み:シ,や
部首:白(しろ)
画数:5画
読み:ハク,ビャク,しら,しろ,しろ(い),あき(らか),せりふ,もう(す)
部首:鳥(とり・とりへん)
画数:18画
読み:コウ,コク,くぐい,しろ(い),まと