search

徽安門院小宰相

「徽安門院小宰相」の読み方

きあんもんいんの こさいしょう
南北朝時代の歌人。

「徽安門院小宰相」の漢字詳細

部首:彳(ぎょうにんべん)
画数:17画
読み:キ,しるし,よ(い)
部首:宀(うかんむり)
画数:6画
読み:アン,やす(い),いずく(んぞ),やす(んじる)
部首:門(もん・もんがまえ)
画数:8画
読み:モン,ボン,かど,いえ,と,みうち
部首:阜 阝(こざとへん)
画数:10画
読み:イン,かき,かこい
部首:小(しょう・しょうがしら)
画数:3画
読み:ショウ,お,こ,ちい(さい),さ
部首:宀(うかんむり)
画数:10画
読み:サイ,つかさど(る)
部首:目 罒(め・めへん)
画数:9画
読み:ソウ,ショウ,あい,ありさま,さが,たす(ける)