search

承秋門院

「承秋門院」の読み方

しょうしゅうもんいん
江戸時代前期-中期,東山天皇の中宮(ちゅうぐう)。

「承秋門院」の漢字詳細

部首:手 扌(て・てへん)
画数:8画
読み:ショウ,うけたまわ(る),う(ける)
部首:禾(のぎ・のぎへん)
画数:9画
読み:シュウ,あき,とき
部首:門(もん・もんがまえ)
画数:8画
読み:モン,ボン,かど,いえ,と,みうち
部首:阜 阝(こざとへん)
画数:10画
読み:イン,かき,かこい