search

新中和門院

「新中和門院」の読み方

しんちゅうかもんいん
江戸時代中期,中御門(なかみかど)天皇の女御(にょうご)。

「新中和門院」の漢字詳細

部首:斤(おのづくり・きん)
画数:13画
読み:シン,あたら(しい),あら(た),にい,さら
部首:丨(たてぼう・ぼう)
画数:4画
読み:ジュウ,チュウ,なか,あ(たる),あ(てる)
部首:口(くち・くちへん)
画数:8画
読み:ワ,オ,カ,なご(む),なご(やか),やわ(らぐ),やわ(らげる),あ(える),な(ぐ)
部首:門(もん・もんがまえ)
画数:8画
読み:モン,ボン,かど,いえ,と,みうち
部首:阜 阝(こざとへん)
画数:10画
読み:イン,かき,かこい