search

若宮年魚麻呂

「若宮年魚麻呂」の読み方

わかみやの あゆまろ
奈良時代の歌人。

「若宮年魚麻呂」の漢字詳細

部首:艸 艹(くさ・くさかんむり)
画数:8画
読み:ジャク,ニャク,ニャ,わか(い),も(しくは),ごと(し),し(く),なんじ,も(し)
部首:宀(うかんむり)
画数:10画
読み:キュウ,グウ,ク,みや,いえ
部首:干(かん・いちじゅう・ほす)
画数:6画
読み:ネン,デン,とし,とせ,みのり,よわい
部首:魚(うお・うおへん)
画数:11画
読み:ギョ,うお,さかな
部首:麻(あさ)
画数:11画
読み:マ,バ,あさ,しび(れる)
部首:口(くち・くちへん)
画数:7画
読み:ロ,リョ,