search

金剛仏子印玄

「金剛仏子印玄」の読み方

こんごうぶっし いんげん
鎌倉時代の画家。

「金剛仏子印玄」の漢字詳細

部首:金(かね・かねへん)
画数:8画
読み:キン,コン,かな,かね,こがね
部首:刀 刂(かたな・りっとう)
画数:10画
読み:ゴウ,コウ,かた(い),つよ(い)
部首:人 亻(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)
画数:4画
読み:ブツ,フツ,ほとけ
部首:子(こ・こへん・こども・こどもへん)
画数:3画
読み:シ,ス,こ,おとこ,ね,み
部首:卩(ふしづくり・わりふ)
画数:6画
読み:イン,しるし,しる(す)
部首:玄(げん)
画数:5画
読み:ゲン,くろ,くろ(い)