search

難波三蔵

「難波三蔵」の読み方

なにわ さんぞう
江戸時代中期の浄瑠璃(じょうるり)太夫,浄瑠璃・歌舞伎作者。

「難波三蔵」の漢字詳細

部首:隹(ふるとり)
画数:18画
読み:ナン,ダン,むずか(しい),かた(い),にく(い),むつか(しい)
部首:氵(さんずい)
画数:8画
読み:ハ,なみ
部首:一(いち)
画数:3画
読み:サン,み,み(つ),みっ(つ)
部首:艸 艹(くさ・くさかんむり)
画数:15画
読み:ゾウ,ソウ,くら,おさ(める),かく(れる)