search

韶子女王

「韶子女王」の読み方

つぐこじょおう
江戸時代後期,貞敬(さだよし)親王の第2王女。

「韶子女王」の漢字詳細

部首:音(おと・おとへん)
画数:14画
読み:ショウ,あき(らか),うつく(しい)
部首:子(こ・こへん・こども・こどもへん)
画数:3画
読み:シ,ス,こ,おとこ,ね,み
部首:女(おんな・おんなへん)
画数:3画
読み:ジョ,ニョ,ニョウ,おんな,め,なんじ,むすめ,めあ(わせる)
部首:玉 王(たま・たまへん・おうへん)
画数:4画
読み:オウ,きみ