search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
「向」を含む故事・ことわざ
「向」を含む故事・ことわざ
当て事と越中褌は向こうから外れる(あてごととえっちゅうふんどしはむこうからはずれる)
犬が西向きゃ尾は東(いぬがにしむきゃおはひがし)
得手勝手は向こうには効かない(えてかってはむこうにはきかない)
大向こうを唸らせる(おおむこうをうならせる)
水母の風向かい(くらげのかぜむかい)
妻の言うに向こう山も動く(つまのいうにむこうやまもうごく)
蟷螂が斧を以て隆車に向かう(とうろうがおのをもってりゅうしゃにむかう)
道理に向かう刃なし(どうりにむかうやいばなし)
水を向ける(みずをむける)
向こう三軒両隣(むこうさんげんりょうどなり)
虫でも向かってくるものである(むしでもむかってくるものである)
向:漢字カテゴリ
「向」の書き順や部首・画数・読み方など
「向」を含む言葉・用語一覧
「向」を含む四字熟語一覧
「向」を含む故事・ことわざ一覧
「向」を含む名前・人名・苗字(名字)一覧
「向」を含む地名一覧
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)