search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
「貧」を含む故事・ことわざ
「貧」を含む故事・ことわざ
家貧しくして孝子顕る(いえまずしくしてこうしあらわる)
家貧しくして良妻を思う(いえまずしくしてりょうさいをおもう)
居ない者貧乏(いないものびんぼう)
奢る者は心常に貧し(おごるものはこころつねにまずし)
稼ぐに追い着く貧乏なし(かせぐにおいつくびんぼうなし)
稼ぐに追い抜く貧乏神(かせぐにおいぬくびんぼうがみ)
器用貧乏人宝(きようびんぼうひとたから)
食わず貧楽高枕(くわずひんらくたかまくら)
細工貧乏人宝(さいくびんぼうひとだから)
酒と朝寝は貧乏の近道(さけとあさねはびんぼうのちかみち)
七細工八貧乏(しちざいくはちびんぼう)
死ぬ者貧乏(しぬものびんぼう)
四百四病より貧の苦しみ(しひゃくしびょうよりひんのくるしみ)
正直貧乏 横着栄耀(しょうじきびんぼう おうちゃくえよう)
職人貧乏人宝(しょくにんびんぼうひとだから)
赤貧洗うが如し(せきひんあらうがごとし)
八細工 七貧乏(はちざいく しちびんぼう)
馬鹿を笑うも貧乏を笑うな(ばかをわらうもびんぼうをわらうな)
貧すれば鈍する(ひんすればどんする)
貧にして楽しむ(ひんにしてたのしむ)
貧の盗みに恋の歌(ひんのぬすみにこいのうた)
貧は諸道の妨げ(ひんはしょどうのさまたげ)
貧ほど辛いものはなし(ひんほどつらいものはなし)
貧乏柿の核沢山(びんぼうがきのさねだくさん)
貧乏怖いものなし(びんぼうこわいものなし)
貧乏難儀は時の回り(びんぼうなんぎはときのまわり)
貧乏人の子沢山(びんぼうにんのこだくさん)
貧乏は達者の基(びんぼうはたっしゃのもと)
貧乏花好き(びんぼうはなずき)
貧乏暇なし(びんぼうひまなし)
富貴には他人集まり 貧賤には親戚も離る(ふうきにはたにんあつまり ひんせんにはしんせきもはなれる)
夫婦喧嘩は貧乏の種蒔き(ふうふげんかはびんぼうのたねまき)
痩せ我慢は貧から起こる(やせがまんはひんからおこる)
貧:漢字カテゴリ
「貧」の書き順や部首・画数・読み方など
「貧」を含む言葉・用語一覧
「貧」を含む四字熟語一覧
「貧」を含む故事・ことわざ一覧
「貧」を含む名前・人名・苗字(名字)一覧
「貧」を含む地名一覧
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)