search

「峨」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「峨」の書き順

「峨」の書き順アニメーション

「峨」の書き順アニメーション

「峨」の読み・画数の基本情報

部首 やま・やまへん(山)
画数 10画
音読み
訓読み けわ(しい)
漢検 準1級
種別 人名用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「峨」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「峨」の書き順(画数)

「峨」正しい漢字の書き方

漢字「峨」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「峨」の様々な書体・字体・字形

「峨」の意味

漢字「峨」の意味: 1. けわしい:険しい、または迫力がある様子を指す。特に、高くて険しい山や崖を表現する際に用いられる。 - 例:峨峨たる山々が連なる風景は、訪れる者を圧倒する。 - 例:その滝は峨峨としていて、まるで自然の彫刻のようだ。 2. 高い:特に山の高さを強調する場合に用いる。雄大さや崇高さを訴える言葉。 - 例:峨の如くそびえる山は、古来より信仰の対象とされてきた。 - 例:この登山道は峨しい峰を目指しているが、険しさの分だけ達成感も大きい。 3. 威厳:物理的に力強さや存在感を持つ様子を表すこともある。 - 例:この峨しい岩山は、自然の偉大さを象徴している。 - 例:彼の眼差しは峨としていて、周りの者を引きつけてやまない。 関連語: - 峨立(がりつ):高くそびえ立つ様子。 - 峨嵐(があらし):峨しい山に吹く嵐のこと。 このように「峨」という漢字は主に高くて険しい地形や壮大な自然を表現し、威厳や迫力を感じさせる言葉です。

「峨」を含む言葉・熟語