search

「紐」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「紐」の書き順

「紐」の書き順アニメーション

「紐」の書き順アニメーション

「紐」の読み・画数の基本情報

部首 いと・いとへん(糸)
画数 10画
音読み ジュウ チュウ
訓読み ひも
漢検 準1級
種別 人名用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「紐」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「紐」の書き順(画数)

「紐」正しい漢字の書き方

漢字「紐」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「紐」の様々な書体・字体・字形

「紐」の意味

漢字「紐」の意味: 1. ひも 意味:物と物をつなぐための帯状のもの。細くて柔軟で、多くの場合、通すための穴やループがある物。 例:靴ひも(くつひも) - 靴の脱着を助けるためのひも。 例:包装ひも(ほうそうひも) - 荷物を包むために使うひも。 例:髪ひも(かみひも) - 髪を結ぶためのひも。 2. むすぶ 意味:物や事柄をつなげる、結びつける動作。 例:絆で心をむすぶ(きずなでこころをむすぶ) - 友情や愛情で心をつなげること。 例:結び目をむすぶ(むすびめをむすぶ) - ひもや紐を結んで強くすること。 例:2つの国をむすぶ友好(ふたつのくにをむすぶゆうこう) - 国同士の関係を深めること。 3. つなぐ 意味:物理的または概念的に何かをつなげる行為。 例:橋が川をつなぐ(はしがかわをつなぐ) - 橋を使って川の両岸を結ぶこと。 例:電話で心をつなぐ(でんわでこころをつなぐ) - 遠く離れた人とコミュニケーションを取ること。 例:情報をつなぐネットワーク(じょうほうをつなぐねっとわーく) - 情報を共有するためのシステム。 4. むすび目 意味:ひもや糸を結んだ時の結びの部分。 例:むすび目をほどく(むすびめをほどく) - 結び目を解くこと。 例:強いむすび目を作る(つよいむすびめをつくる) - ひもをしっかりと結んでしようとすること。 例:むすび目が緩んでいる(むすびめがゆるんでいる) - 結び目がゆるんでいる様子。

「紐」を含む言葉・熟語