search

「薇」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「薇」の書き順

「薇」の書き順アニメーション

「薇」の書き順アニメーション

「薇」の読み・画数の基本情報

部首 くさ・くさかんむり(艸 艹)
画数 16画
音読み
訓読み ぜんまい のえんどう
漢検 1級
JIS級別 JIS第2水準

「薇」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「薇」の書き順(画数)

「薇」正しい漢字の書き方

漢字「薇」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「薇」の様々な書体・字体・字形

「薇」の意味

漢字「薇」の意味: 1. のえんどう。マメ科の越年草。 - 意味:野生で生えるエンドウの一種で、茎はやや細く、葉は小さな羽状。食用として若芽や花を利用することがある。 - 例:薇は春の訪れを告げ、多くの地域でその若芽が食材として重宝されている。 2. 薔薇(ショウビ・ソウビ)。ばら。バラ科の落葉低木。 - 意味:多くの品種がある美しい花を持つ植物。香りがよく、観賞用として人気が高い。文化や文学にも多く扱われている象徴的な花。 - 例:庭に植えた薔薇が咲くと、家族や友人を招いてお茶会を開くのが楽しみだ。 3. ぜんまい。ゼンマイ科の多年生シダ植物。 - 意味:地面から巻いたような形の葉が出るシダ植物で、春に新芽を摘んで食べることができる。古くから日本の山菜の一つとして親しまれている。 - 例:田舎の山に出かけて、ゼンマイを摘んで、煮物にして楽しむのが毎年の恒例行事になっている。

「薇」を含む言葉・熟語