search

藤井兼充

「藤井兼充」の読み方

ふじい かねみつ
江戸時代前期-中期の公家(くげ)。

「藤井兼充」の漢字詳細

部首:艸 艹(くさ・くさかんむり)
画数:18画
読み:トウ,ふじ
部首:二(に)
画数:4画
読み:ショウ,セイ,い,いげた
部首:八(はち)
画数:10画
読み:ケン,か(ねる),あわ(せる)
部首:儿(にんにょう・ひとあし)
画数:6画
読み:ジュウ,シュウ,あ(てる),み(たす),み(ちる),み(つ)