search

「藷」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「藷」の書き順

「藷」の書き順アニメーション

「藷」の書き順アニメーション

「藷」の読み・画数の基本情報

部首 くさ・くさかんむり(艸 艹)
画数 19画
音読み ショ
訓読み いも さとうきび
漢検 準1級
JIS級別 JIS第1水準

「藷」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「藷」の書き順(画数)

「藷」正しい漢字の書き方

漢字「藷」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「藷」の様々な書体・字体・字形

「藷」の意味

漢字「藷」の意味: 1. いも。いも類。 - 説明:植物の地下茎や根の部分であり、食用として広く利用されている。さまざまな種類のいもがあり、栄養価が高い。 - 例文:私は白いご飯の代わりに藷類をよく食べます。例えば、さといもやじゃがいもです。 2. 藷蔗(さとうきび)。 - 説明:イネ科の多年草で、高い茎と葉を持ち、その茎から砂糖が抽出される。熱帯及び亜熱帯地域で広く栽培されている。 - 例文:藷蔗を使った砂糖は、料理や飲み物に甘さを加えるためによく使われています。 3. 藷藇(やまのいも)。ながいも。 - 説明:山に自生するイモ類で、特に「ながいも」は、粘り気があり、料理によく利用される。生食やすりおろして使うことが多い。 - 例文:藷藇を使ったとろろご飯は、栄養満点でとても美味しいです。また、すりおろしたものをお好み焼きに加えると、風味が増します。

「藷」を含む言葉・熟語