日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。
漢字「蜴」の意味:
1. 蜥蜴(とかげ)。トカゲ科に属する爬虫類で、細長い体と長い尾を持ち、地面や木に住む種も多い。一般的に乾燥した地域に生息し、昼行性の生態を持つことが多い。
- 例文:庭で蜥蜴が日向ぼっこをしているのを見かけた。
- 関連語:小蜥蜴(こやもり)、樹蜥蜴(じゅやもり)、山蜥蜴(やまやもり)
2. 蛇行する。動き方として、蜴はすばしっこく、蛇のように動くことが多いため、比喩的に「蜴のように蛇行する」ことを指すことがある。
- 例文:彼は話しているときに、まるで蜴のように身をよじらせる。
3. 猫のような身軽さや素早さを表現する際に使われることがある。
- 例文:その選手は蜴のように素早く、相手を軽々とかわした。
- 関連語:機敏(きびん)、俊敏(しゅんびん)
このように、漢字「蜴」は主に蜥蜴そのものを指しつつ、その特徴を利用した比喩的な表現でも使われる漢字である。