search

「衽」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「衽」の書き順

「衽」の書き順アニメーション

「衽」の書き順アニメーション

「衽」の読み・画数の基本情報

部首 ころも・ころもへん(衣 衤)
画数 9画
音読み ジン ニン
訓読み えり おくみ
漢検 1級
JIS級別 JIS第2水準

「衽」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「衽」の書き順(画数)

「衽」正しい漢字の書き方

漢字「衽」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「衽」の様々な書体・字体・字形

「衽」の意味

漢字「衽」の意味: 1. えり。衣服のえり。 衽は主に衣服のえりを指し、特に和服において重要な部分です。衽はしばしばデザインの一部として用いられ、スタイルや格を表現します。 例: 着物の衽を美しく整えることは、礼儀作法の一環です。 2. おくみ。着物の襟から裾まで縫いつけた半幅の布。 おくみは着物の衽の部分を指し、通常は手縫いで仕立てられます。この部分は着物の着用時に体にフィットし、見た目の美しさにも寄与します。 例: おくみの色合いを変えることで、着物全体の印象を大きく変えることができます。 3. しとね。寝床。布団。 衽は寝床を意味することもあり、特に布団を指すことが多いです。この意味では、衽は安らぎや快適さの象徴として、日常生活の一部となっています。 例: 疲れた一日を終え、温かい衽の上で心地よい眠りにつくことは、至福のひとときです。

「衽」を含む四字熟語