search

「魑」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「魑」の書き順

「魑」の書き順アニメーション

「魑」の書き順アニメーション

「魑」の読み・画数の基本情報

部首 おに・きにょう(鬼)
画数 21画
音読み
訓読み すだま
漢検 1級
JIS級別 JIS第2水準

「魑」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「魑」の書き順(画数)

「魑」正しい漢字の書き方

漢字「魑」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「魑」の様々な書体・字体・字形

「魑」の意味

漢字「魑」の意味: 1. すだま。山林の精霊から生じる物の怪。日本の伝説や民話において、山中に住む神秘的な存在とされる。特に、迷いやすい場所に現れ、人を翻弄することがあると信じられている。 例:この山には魑が住んでいると言われ、夜道を歩く者は気をつけなければならない。 2. 魑は、一般に人や動物を襲う恐ろしい存在として描かれることが多い。地方の伝承によっては、特定の場所や時間に現れるとされ、その姿はさまざまに語られている。 例:子供たちはおばあさんから魑の話を聞いて、山に入るのをためらった。 3. 魑は、他の妖怪や精霊と共に描かれることもあり、時には人間に害を与えるとされるが、その背景には人々の自然に対する畏れや敬意がある。 例:昔、魑に遭ったという人の話が村中に広がり、泥棒が減ったと言われている。

「魑」を含む言葉・熟語

「魑」を含む四字熟語