search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
「遠」を含む故事・ことわざ
「遠」を含む故事・ことわざ
中らずと雖も遠からず(あたらずといえどもとおからず)
犬の遠吠え(いぬのとおぼえ)
殷鑑遠からず(いんかんとおからず)
噂は遠くから(うわさはとおくから)
遠水 近火を救わず(えんすい きんかをすくわず)
遠慮なければ近憂あり(えんりょなければきんゆうあり)
遠慮は無沙汰(えんりょはぶさた)
遠慮ひだるし伊達寒し(えんりょひだるしだてさむし)
北に近ければ南に遠い(きたにちかければみなみにとおい)
敬遠(けいえん)
敬して遠ざく(けいしてとおざく)
性相近し 習い相遠し(せいあいちかし ならいあいとおし)
近道は遠道(ちかみちはとおみち)
遠い親戚より近くの他人(とおいしんせきよりちかくのたにん)
遠きに行くは必ず近きよりす(とおきにゆくはかならずちかきよりす)
遠きは花の香(とおきははなのか)
遠きを知りて近きを知らず(とおきをしりてちかきをしらず)
遠くて近きは男女の仲(とおくてちかきはだんじょのなか)
遠くなれば薄くなる(とおくなればうすくなる)
遠くの火事 背中の灸(とおくのかじ せなかのきゅう)
遠くの親類より近くの他人(とおくのしんるいよりちかくのたにん)
遠ざかるほど思いが募る(とおざかるほどおもいがつのる)
遠火で手を焙る(とおびでてをあぶる)
遠道は近道(とおみちはちかみち)
東に近ければ西に遠い(ひがしにちかければにしにとおい)
人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し(ひとのいっしょうはおもにをおうてとおきみちをゆくがごとし)
道は邇きに在りて遠きに求む(みちはちかきにありてとおきにもとむ)
夜目 遠目 笠の内(よめ とおめ かさのうち)
留守見舞いは間遠にせよ(るすみまいはまどおにせよ)
遠:漢字カテゴリ
「遠」の書き順や部首・画数・読み方など
「遠」を含む言葉・用語一覧
「遠」を含む四字熟語一覧
「遠」を含む故事・ことわざ一覧
「遠」を含む名前・人名・苗字(名字)一覧
「遠」を含む地名一覧
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)