search

上東門院中将

「上東門院中将」の読み方

じょうとうもんいんの ちゅうじょう
平安時代中期の歌人。

「上東門院中将」の漢字詳細

部首:一(いち)
画数:3画
読み:ジョウ,ショウ,あ(がる),あ(げる),うえ,うわ,かみ,のぼ(る),のぼ(す),のぼ(せる),たてまつ(る),ほとり
部首:木(き・きへん)
画数:8画
読み:トウ,ひがし,あずま
部首:門(もん・もんがまえ)
画数:8画
読み:モン,ボン,かど,いえ,と,みうち
部首:阜 阝(こざとへん)
画数:10画
読み:イン,かき,かこい
部首:丨(たてぼう・ぼう)
画数:4画
読み:ジュウ,チュウ,なか,あ(たる),あ(てる)
部首:寸(すん)
画数:10画
読み:ショウ,はた,ひき(いる),まさ(に)