search

東儀兼亮

「東儀兼亮」の読み方

とうぎ かねすけ
江戸時代中期の雅楽家。

「東儀兼亮」の漢字詳細

部首:木(き・きへん)
画数:8画
読み:トウ,ひがし,あずま
部首:人 亻(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)
画数:15画
読み:ギ,のり,よ(い)
部首:八(はち)
画数:10画
読み:ケン,か(ねる),あわ(せる)
部首:亠(なべぶた・けいさんかんむり)
画数:9画
読み:リョウ,あき(らか),すけ