search

「沈」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「沈」の書き順

「沈」の書き順アニメーション

「沈」の書き順アニメーション

「沈」の読み・画数の基本情報

部首 さんずい(氵)
画数 7画
音読み チン ジン
訓読み しず(む) しず(める)
漢検 4級
種別 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「沈」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「沈」の書き順(画数)

「沈」正しい漢字の書き方

漢字「沈」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「沈」の様々な書体・字体・字形

「沈」の意味

漢字「沈」の意味: 1. しずむ。しずめる。水にしずむ。 - 物体が水中に入って浮かばず、下に沈んでいくことを指す。 - 例:船が沈む(ふねがしずむ)、石が水に沈む(いしがみずにしずむ) - 文:強風のために小さなボートが波に飲み込まれ、沈んでしまった。 2. おちこむ。気がふさぐ。 - 精神的に落ち込むこと、気持ちが沈んでいる様子を表す。 - 例:彼女は試験の結果が悪くて沈んでいる(かのじょはしけんのけっかがわるくてしずんでいる) - 文:最近、仕事のストレスで気分が沈みがちだ。 3. おぼれる。水に落ちて死ぬ。ふける。 - 水中で身動きが取れず、溺れてしまうことを指す。 - 例:子供が川におぼれてしまった(こどもがかわにおぼれてしまった) - 文:その男は泳ぎが得意ではなかったため、湖でおぼれてしまった。 4. しずか。落ち着いた。 - 騒がしくなく、静かな状態を示す。心が落ち着いている様子を表現する。 - 例:彼の声はいつも落ち着いていて、しずかだ(かれのこえはいつもしずかだ) - 文:夜の公園はしずかで、星の光だけが辺りを照らしていた。

「沈」を含む言葉・熟語

「沈」を含む四字熟語