search

若麻績部諸人

「若麻績部諸人」の読み方

わかおみべの もろひと
奈良時代の防人(さきもり)。

「若麻績部諸人」の漢字詳細

部首:艸 艹(くさ・くさかんむり)
画数:8画
読み:ジャク,ニャク,ニャ,わか(い),も(しくは),ごと(し),し(く),なんじ,も(し)
部首:麻(あさ)
画数:11画
読み:マ,バ,あさ,しび(れる)
部首:糸(いと・いとへん)
画数:17画
読み:セキ,いさお,う(む),つむ(ぐ)
部首:邑 阝(おおざと)
画数:11画
読み:ブ,ホ,ホウ,くみ,す(べる),つかさ,べ,わ(ける)
部首:言(げん・ごんべん・ことば)
画数:15画
読み:ショ,もろ,もろもろ
部首:人 亻(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)
画数:2画
読み:ジン,ニン,ひと