search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
「開巻有益」の書き方・読み方・意味など
「開」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「巻」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「有」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「益」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「開巻有益」の読み方
かいかんゆうえき
「開巻有益」の漢字詳細
漢字
部首
画数
読み
開
門
12画
カイ,あ(く),あ(ける),ひら(く),ひら(ける),はだ(かる),はだ(ける)
巻
卩
9画
カン,ケン,まき,ま(く)
有
月
6画
ユウ,ウ,あ(る),も(つ)
益
皿
10画
エキ,ヤク,ま(す),ますます
「開」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
公開
コウカイ
公
/
開
切開
セッカイ
切
/
開
打開
ダカイ
打
/
開
未開
ミカイ
未
/
開
再開
サイカイ
再
/
開
展開
テンカイ
展
/
開
満開
マンカイ
満
/
開
疎開
ソカイ
疎
/
開
開祖
カイソ
開
/
祖
開運
カイウン
開
/
運
開拓
カイタク
開
/
拓
「巻」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
一巻
イッカン
一
/
巻
万巻
マンガン
万
/
巻
圧巻
アッカン
圧
/
巻
巻耳
おなもみ
巻
/
耳
巻紙
まきがみ
巻
/
紙
巻物
まきもの
巻
/
物
巻丹
おにゆり
巻
/
丹
巻軸
カンジク
巻
/
軸
巻首
カンシュ
巻
/
首
巻耳
みみなぐさ
巻
/
耳
巻頭
カントウ
巻
/
頭
「有」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
中有
チュウウ
中
/
有
占有
センユウ
占
/
有
共有
キョウユウ
共
/
有
有髪
ウハツ
有
/
髪
有無
ウム
有
/
無
有為
ユウイ
有
/
為
有明
ありあけ
有
/
明
有意
ユウイ
有
/
意
有縁
ウエン
有
/
縁
有益
ユウエキ
有
/
益
有情
ウジョウ
有
/
情
「益」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
公益
コウエキ
公
/
益
収益
シュウエキ
収
/
益
用益
ヨウエキ
用
/
益
共益
キョウエキ
共
/
益
有益
ユウエキ
有
/
益
利益
リエキ
利
/
益
利益
リヤク
利
/
益
私益
シエキ
私
/
益
受益
ジュエキ
受
/
益
国益
コクエキ
国
/
益
実益
ジツエキ
実
/
益
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)