日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。
漢字「仗」の意味:
1. つえ。つえつく。
意味:手に持って使う道具で、一般に歩行を支えるためのもの。
例:老人は歩くときに仗を使う。
文:彼は長時間の散歩のために、頑丈な仗を持って出かけた。
2. よる。たよる。
意味:何かに依存すること、または支えられること。
例:彼は人に仗ることが苦手だ。
文:私たちは互いに仗り合うことが大切だと思う。
3. ほこや刀などの武器。
意味:戦いや防衛に使われる器具、特に突きや斬るための武器。
例:古代の戦士は仗を持って戦った。
文:彼は歴史に出てくる有名な仗を模した刀を買った。
4. まもり。朝廷の護衛。
意味:守ること、または特定のものを保護すること、特に朝廷や重要な人物の護衛。
例:彼は仗として任命され、皇帝を守った。
文:その部隊は朝廷の仗の役割を果たし、忠誠を誓った。