search

「漉」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「漉」の書き順

「漉」の書き順アニメーション

「漉」の書き順アニメーション

「漉」の読み・画数の基本情報

部首 さんずい(氵)
画数 14画
音読み ロク
訓読み こ(す) したた(らせる) す(く)
漢検 準1級
JIS級別 JIS第1水準

「漉」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「漉」の書き順(画数)

「漉」正しい漢字の書き方

漢字「漉」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「漉」の様々な書体・字体・字形

「漉」の意味

漢字「漉」の意味: 1. さらう。すくう。 - 水や液体の表面から、不要な物を取り除くことを指します。「漉く」ことによって、清潔で不純物のない状態を作り出します。 - 例文:新鮮なジュースを作るために、果物を漉いてから飲むことにした。 2. こす。水などをこす。 - 液体をフィルターや網を使って、固体の材料を取り除く動作を表します。これによって、透明度が高く、滑らかな液体を得ることができます。 - 例文:スープをこして、具とスープを分けると、より滑らかな仕上がりになった。 3. したたる。したたらせる。 - 水分が滴り落ちる様子や、その動作を指します。「漉く」ことによって液体が滴る様子を表現することができます。 - 例文:雨上がりの葉っぱから水滴が漉いている光景が美しかった。 4. すく。紙をすく。 - 液体の中にある物質をすくい取るこの動作は、特に和紙を作る際に重要です。漉くことによって、紙が成形される過程を指します。 - 例文:職人は、漉きが十分な和紙をすくい取るために、慎重に動作を行った。

「漉」を含む言葉・熟語