search

「玻」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「玻」の書き順

「玻」の書き順アニメーション

「玻」の書き順アニメーション

「玻」の読み・画数の基本情報

部首 たま・たまへん・おうへん(玉 王)
画数 9画
音読み
訓読み
漢検 1級
JIS級別 JIS第2水準

「玻」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「玻」の書き順(画数)

「玻」正しい漢字の書き方

漢字「玻」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「玻」の様々な書体・字体・字形

「玻」の意味

漢字「玻」の意味: 1. 玻璃(ハリ)  透明であるか、半透明の物質で、通常は硅砂とソーダを主成分として高温で溶かして作られる。日常生活では、窓や飲料容器、食器などに広く用いられている。  例文:窓は透明な玻璃で作られていて、外の景色がよく見える。 2. 水晶(すいしょう)  特に石英でできている結晶の一種で、透明で光をよく通す特徴を持つ。ジュエリーや装飾品に好まれる素材である。  例文:彼女は水晶のネックレスを身に着けていて、とても美しい輝きを放っている。 3. ガラス  一般的には、無色や色付きの透明な物質を指し、様々なものに加工される。多くの種類のガラスがあり、用途によって異なる特性を持つ。  例文:このガラスコップは熱に強い素材でできているので、熱い飲み物でも安心して使える。 4. 七宝の一つ(しっぽうのひとつ)  古典的な技法で作られた装飾品の一つで、ガラスの釉薬を焼きつけて色鮮やかに仕上げられる。壁面装飾や器物などに使用されることが多い。  例文:七宝焼きの作品は、その美しさから多くの人々に愛されている。

「玻」を含む言葉・熟語