日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。
漢字「箴」の意味:
1. はり。縫い針。竹針。
この意味では、主に針や鋭いものを指します。例えば、「刺繍用の箴」や「竹箴」など、針としての用途があるものを表します。また、「箴」を使った熟語には「針箴(はりぼし)」などがあります。
- 例文:母は色とりどりの糸で刺繍をし、細い箴を使って布を縫い合わせていた。
2. いしばり。治療に用いる針。
この意味では、特に治療や鍼灸に用いる針、またはその役割を持つものを指します。「箴鍼(しんしん)」など、医療の文脈で使われることが多いです。
- 例文:鍼灸治療では、体のツボに箴を刺すことで、痛みを和らげることができる。
3. いましめる。いましめ。
この意味では、注意や戒めを与えること、またはそれに関連する言葉を指します。「箴言(しんげん)」のように、教訓や警告の意味を持つ言葉として使われることがあり、特に格言などにおいて多く見られます。
- 例文:彼の言葉には深い箴が込められており、聞く人々に強い印象を与えた。