search

「言」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「言」の書き順

「言」の書き順アニメーション

「言」の書き順アニメーション

「言」の読み・画数の基本情報

部首 げん・ごんべん・ことば(言)
画数 7画
音読み ゲン ゴン
訓読み い(う) こと ことば
漢検 9級
学年 小学校2年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「言」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「言」の書き順(画数)

「言」正しい漢字の書き方

漢字「言」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「言」の様々な書体・字体・字形

「言」の意味

漢字「言」の意味: 1. いう - 言葉や声を使って、自分の考えや感情を他者に伝える行為を指す。「彼はすぐにその事実を言った。」 2. のべる - 何かを述べること、特に公式や正式な場面で自分の意見や考えを発言することを示す。「会議で意見をのべる機会があった。」 3. 口に出す - 思っていることを声に出して表現すること。「その話を口に出すのが怖かった。」 4. こと - 言葉、特に何かを伝えるための単語やフレーズを意味する。具体的な事象や出来事を指すこともある。「大切なことは時間を守ることです。」 5. ことば - 意思や感情を伝えるために用いられる語彙や言語全般を示す。「母国語を学ぶことは、ことばを大切にすることです。」 関連語彙: - 言葉 (ことば): 語彙の総体、または個々の言語的表現。 - 発言 (はつげん): 他者の前で言葉を発すること。 - 言質 (げんしつ): 言葉の中に込められた意味や意図。 例文: - 彼女は自分の意見をはっきりと言った。 - 彼は大切なことをのべる前に深呼吸をした。 - あなたの言葉に感謝します。 - 会議の場で、はっきりと口に出して反論した。 このように、「言」はコミュニケーションの基本的な要素として多様な意味を持ち、日常のさまざまな場面で使われる重要な漢字である。

「言」を含む言葉・熟語

「言」を含む四字熟語