search

「危」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「危」の書き順

「危」の書き順アニメーション

「危」の書き順アニメーション

「危」の読み・画数の基本情報

部首 ふしづくり・わりふ(卩)
画数 6画
音読み
訓読み あぶ(ない) あや(うい) あや(ぶむ) あや(める) たか(い)
漢検 5級
学年 小学校6年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「危」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「危」の書き順(画数)

「危」正しい漢字の書き方

漢字「危」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「危」の様々な書体・字体・字形

「危」の意味

漢字「危」の意味: 1. あぶない。あやうい。 - 危険な状態や、高いリスクが伴うことを指す。 - 例文:その場所は危険だから、近づかない方がいい。 2. あやぶむ。不安に思う。心配する。 - 事態が悪化することに対する懸念や不安を表す。 - 例文:彼女の健康状態が心配で、毎日あやぶんでいる。 3. あやうくする。そこなう。害する。 - 誰かや何かを危険にさらす、または害を及ぼすこと。 - 例文:その行為は彼に危害を加える可能性がある。 4. たかい。高くする。 - 物事のレベルや位置を上げることを指す。特に、危険度や緊急性が高い状態を示唆する。 - 例文:警報が出ると、注意を高める必要がある。 5. 二十八宿の一つ。うみやめぼし。 - 中国の天文学における星宿の一つで、特定の時期や方位に関連する。 - 例文:うみやめぼしの位置を考慮して、航海を計画する必要がある。

「危」を含む言葉・熟語

「危」を含む四字熟語