search

「局」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「局」の書き順

「局」の書き順アニメーション

「局」の書き順アニメーション

「局」の読み・画数の基本情報

部首 しかばね・かばね(尸)
画数 7画
音読み キョク
訓読み つぼね
漢検 8級
学年 小学校3年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「局」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「局」の書き順(画数)

「局」正しい漢字の書き方

漢字「局」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「局」の様々な書体・字体・字形

「局」の意味

漢字「局」の意味: 1. 区切る。区切られた部分。 例:地域局(ちいききょく) - 地域ごとに分けられた放送局。 使用例:彼の研究は、地域局の役割を明らかにした。 2. 役所。分けられた業務の区分。 例:地方局(ちほうきょく) - 地域における行政機関。 使用例:市役所には、さまざまな地方局が設置されている。 3. 碁・将棋の盤。また、その勝負のこと。 例:将棋局(しょうぎきょく) - 将棋を指す際に使われる盤面。 使用例:彼は、将棋の局面を冷静に分析している。 4. ちぢまる。かがむ。 例:局所(きょくしょ) - 特定の場面や間隔に限定された状態。 使用例:彼女は、局所的な問題に集中することにした。 5. つぼね。宮中などの仕切られた女官の部屋。また、その部屋もちの女官のこと。 例:内局(ないきょく) - 宮中の内側に位置する女性の官職。 使用例:内局の女官たちは、皇宮で重要な役割を果たしている。

「局」を含む言葉・熟語

「局」を含む四字熟語