日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。
漢字「対」の意味:
1. むかう。むかい合う。
- 例:対面(たいめん)する - 面と面が向かい合うこと。
- 例:対照(たいしょう) - 二つの物事が向き合い、比較されること。
2. こたえる。応じる。報いる。
- 例:対処(たいしょ)する - 問題や困難に応じて適切に行動すること。
- 例:対抗(たいこう)する - 相手に応じて、争ったり、反抗したりすること。
3. そろい。二つで一組のもの。
- 例:対(つい) - 二つ一組であること、例えば、対になった刀(ついになったかたな)。
- 例:対称(たいしょう) - 左右がそろっていること。
4. 相手。つれあい。
- 例:対人(たいじん) - 他の人との関係ややり取り。
- 例:対話(たいわ) - 二人以上で意見をやり取りすること。
5. ならぶ。つりあう。
- 例:対等(たいとう) - 二つの者が並んでいて、立場や権利が同じであること。
- 例:対比(たいひ) - 二つの物事を並べてその違いを比べること。