日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。
漢字「牀」の意味:
1. だい。物を置く台。
- 使用例:「物を牀に置く。」(ものをしょうにおく。):物を台の上に置く。
- 関連語:牀板(しょうばん)、牀子(しょうし)。牀板は床の上に取り付けられた板で、物を支えるために使われる。
2. 寝台。
- 使用例:「牀で寝る。」(しょうでねる。):寝台で眠ること。
- 関連語:寝牀(しんしょう)、折り畳み牀(おりたたみしょう)。寝牀は寝かすための特別な台で、折り畳み牀は収納可能なデザインの寝台。
3. こしかけ。
- 使用例:「牀に腰掛ける。」(しょうにこしかける。:台に腰を下ろすこと。)
- 関連語:腰掛(こしかけ)、椅子牀(いすしょう)。腰掛は、腰を下ろすための簡単な台や椅子を指す。
4. ゆか。
- 使用例:「牀は大切な部分です。」(しょうはたいせつなぶぶんです。):床が重要な部分であること。
- 関連語:床材(とこざい)、畳床(たたみどこ)。床材は床を作るための材料で、畳床は畳の下地を指す。
5. とこ。
- 使用例:「この牀に寝転ぶ。」(このしょうにねころぶ。):この台に寝ること。
- 関連語:布団牀(ふとんしょう)、寝牀(しんしょう)。布団牀は布団を敷くための台、寝牀は寝るための専用の台。