search

「象」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「象」の書き順

「象」の書き順アニメーション

「象」の書き順アニメーション

「象」の読み・画数の基本情報

部首 いのこ・ぶた(豕)
画数 12画
音読み ショウ ゾウ
訓読み かたち かたど(る)
漢検 7級
学年 小学校4年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「象」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「象」の書き順(画数)

「象」正しい漢字の書き方

漢字「象」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「象」の様々な書体・字体・字形

「象」の意味

漢字「象」の意味: 1. ぞう。ゾウ科の哺乳動物。長い鼻と大きな耳を持つ大型の動物。 例:アフリカ象(アフリカぞう)やインド象(インドぞう)など、体重は数トンにも達し、群れを成して生活することが多い。動物園やサファリパークでも観られる。 2. 象牙(ぞうげ)。象の牙から採れる貴重な材料。 例:象牙細工(ぞうげざいく)は、精巧な彫刻や装飾品に用いられるが、現在では象の保護のために取引が制限されている。 3. かたち。すがた。ようす。 例:その建物は古代の象(かたち)を持っている。伝統的なデザインが今でも多くの人々に愛されている。 4. かたどる。なぞらえる。 例:この作品は自然の美しさを象(かたど)って描かれている。アーティストは、花や風景を象徴的に表現した。

「象」を含む言葉・熟語

「象」を含む四字熟語