search

「白」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「白」の書き順

「白」の書き順アニメーション

「白」の書き順アニメーション

「白」の読み・画数の基本情報

部首 しろ(白)
画数 5画
音読み ハク ビャク
訓読み しら しろ しろ(い) あき(らか) せりふ もう(す)
漢検 10級
学年 小学校1年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「白」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「白」の書き順(画数)

「白」正しい漢字の書き方

漢字「白」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「白」の様々な書体・字体・字形

「白」の意味

漢字「白」の意味: 1. しろ。しろい。しろい色。 - この意味は、色を表す基本的な用法です。「白」は光の最も強い反射を持つ色であり、清潔感や純粋さを象徴します。 - 例:白い花、白い衣服、白い雪 2. けがれのない。 - 「白」には、汚れのない純真さや無垢を示す意味があります。この用法は、道徳的にも高い評価を受けることが多いです。 - 例:白き心、白無垢 3. しらむ。しらげる。白くする。 - 「白む」は、明るくなることや光が差し込むことを意味します。「白げる」「白くする」は、物体を白くしたり、明るくする行為を指します。 - 例:夜明けがしらむ、絵の具を使って白くする 4. むなしい。内容がない。 - こちらの用法では、何も内容がない状態を表します。「白」という言葉が持つ「空っぽ」のニュアンスが反映されています。 - 例:白い書類、白いフィルム 5. あきらか。はっきりとしている。 - 「白」は、明瞭さや透明性を示す際にも使われます。何かが明らかになることを強調するのに適した表現です。 - 例:白日のもと、白黒つける 6. 明るい。 - 明るさや輝きを感じさせる意味でも使われます。「白」は一般に視覚的にも明るく感じられる色です。 - 例:白い光、白い砂浜 7. もうす。告げる。 - この「白」は「告げる」という意味で、特に何かの内容を明らかにする、または宣言する際に使われます。 - 例:冗談をもうす、結果を白で発表する 8. せりふ。芝居のせりふ。 - 演劇や芝居においての台詞を指す用法です。特に「白」は、話の中で登場人物が話す言葉の中でも重要なものとされています。 - 例:芝居の白、感動的なせりふ 9. さかずき。 - 「白」は、一般にお酒を入れる器を指すこともあります。「さかずき」は、飲み物を楽しむ際の象徴的な道具として用いられます。 - 例:白いさかずき、酒を注ぐさかずき

「白」を含む言葉・熟語

「白」を含む四字熟語