search

「論」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「論」の書き順

「論」の書き順アニメーション

「論」の書き順アニメーション

「論」の読み・画数の基本情報

部首 げん・ごんべん・ことば(言)
画数 15画
音読み ロン
訓読み あげつら(う) と(く)
漢検 5級
学年 小学校6年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「論」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「論」の書き順(画数)

「論」正しい漢字の書き方

漢字「論」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「論」の様々な書体・字体・字形

「論」の意味

漢字「論」の意味: 1. あげつらう。とく。正しい筋道をという意味での「論」では、物事の根拠や理由を考え、議論の基盤を築くことを指します。例:論理的な説明、論証を行う。 2. 意見。考え。見解。これは、特定の問題に対する個人または集団の考えや意見を表現することを意味します。例:彼の論は非常に説得力がある。多様な論が交わされた。 3. 文体の一つ。自己の主張を述べたもの。ここでは、文章や発表において自分の意見を明確に示すスタイルを指します。例:この論文は、明確な論旨を持っている。論じることで、問題を深く理解することができる。 4. 論語の略。「論語」とは、孔子の言葉や教えを集めた書物で、「論」の用法として、道徳や哲学に関する議論の象徴ともなっています。例:論語を読むことで、倫理観を深めることができます。彼は論語に基づいて、日常生活を送っている。

「論」を含む言葉・熟語

「論」を含む四字熟語