search

「正」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「正」の書き順

「正」の書き順アニメーション

「正」の書き順アニメーション

「正」の読み・画数の基本情報

部首 とめる・とめへん(止)
画数 5画
音読み ショウ セイ
訓読み ただ(しい) ただ(す) まさ
漢検 10級
学年 小学校1年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「正」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「正」の書き順(画数)

「正」正しい漢字の書き方

漢字「正」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「正」の様々な書体・字体・字形

「正」の意味

漢字「正」の意味: 1. ただしい。まっすぐ。間違いのない。 - 例:正しい方法(ただしいほうほう) - 正確な手段や手法を指す。 - 例文:彼の考えは正しいと思います。 (かれのかんがえはただしいとおもいます。) 2. ただす。まっすぐにする。ただしくする。 - 例:正す(ただす) - 誤りを訂正したり、調整したりする行為。 - 例文:誤字を正す必要があります。 (ごじをただすひつようがあります。) 3. まさ。まさに。ちょうど。 - 例:正に(まさに) - まさにその通りであることを示す。 - 例文:正にその時、事件が起こった。 (まさにそのとき、じけんがおこった。) 4. 本来の。本筋の。 - 例:正統(せいとう) - 本来の流れや種類を指し、正しい伝統や系統を表す。 - 例文:彼は正統な後継者です。 (かれはせいとうなこうけいしゃです。) 5. 主となるもの。上位。 - 例:正義(せいぎ) - 社会的に正しいとされる価値や原則。 - 例文:正義を貫くことが重要です。 (せいぎをつらぬくことがじゅうようです。) 6. 零より大きい数。 - 例:正数(せいすう) - 正の整数や、ゼロより大きい数を指す。 - 例文:与えられた問題には正数の解が必要です。 (あたえられたもんだいにはせいすうのかいがひつようです。) 7. 年の始め。 - 例:正月(しょうがつ) - 新年を祝う日本の伝統的な行事やその期間。 - 例文:正月には家族が集まります。 (しょうがつにはかぞくがあつまりまます。) 8. まと。弓の的の中央。 - 例:正中(せいちゅう) - 的の中心部分を示し、そのことに対する狙いを示す。 - 例文:矢は正中に命中した。 (やはせいちゅうにめいちゅうした。) 9. かみ。律令制の四等官、司・監の長官。 - 例:正官(せいかん) - 日本の律令制における官職の一つで、次官や上司を意味する。 - 例文:彼は正官の職に就いています。 (かれはせいかんのしょくについています。)

「正」を含む言葉・熟語

「正」を含む四字熟語