search

「義」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「義」の書き順

「義」の書き順アニメーション

「義」の書き順アニメーション

「義」の読み・画数の基本情報

部首 ひつじ(羊)
画数 13画
音読み
訓読み よ(い)
漢検 6級
学年 小学校5年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「義」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「義」の書き順(画数)

「義」正しい漢字の書き方

漢字「義」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「義」の様々な書体・字体・字形

「義」の意味

漢字「義」の意味: 1. よい。適切である。正しい。人としての正しい道筋。 例:義務(ぎむ) - 社会や他人に対して果たすべき責任や役割。 例:道義(どうぎ) - 道徳的な正しさや倫理に基づく行動の基準。 例文:彼の行動は常に義にかなったものである。 2. かりの。実物の代わりとなるもの。 例:義理(ぎり) - 親類や友人に対する実際の情緒に基づかない、社会的な関係のあり方。 例:義務教育(ぎむきょういく) - 子どもたちに必ず受けさせなければならない教育。 例文:彼は社交上の義理を果たすために、参加した。 3. 血縁でないものが結ぶ血縁同様の関係。 例:義兄(ぎきょう) - 妻の兄または夫の弟を指す言葉。 例:義理の母(ぎりのはは) - 配偶者の母を指す言葉。 例文:義理の父と母の助けを借りて、新生活を始めた。 4. わけ。意味。 例:義(よし) - 動機や理由を示す言葉。 例文:彼の行動には深い義があると感じた。

「義」を含む言葉・熟語

「義」を含む四字熟語