日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。
漢字「繕」の意味:
1. つくろう。
- 意味: 破れや欠けた部分を直して、元の状態に戻すこと。修理や補修することを指す。
- 例: clothes(衣服を)繕う、壊れた本を繕う。
- 例文: 彼女は古いドレスを繕って、新しいように見せた。
2. なおす。
- 意味: 不具合や問題を解消するために手を加えること。修正すること。
- 例: 誤字をなおす、計算をなおす。
- 例文: 先生はテストの答案を見て、間違いをなおしてくれた。
3. ととのえる。
- 意味: 整理して整えること。見栄えや使いやすさを向上させること。
- 例: 計画をととのえる、部屋をととのえる。
- 例文: 大会の準備をととのえて、万全の態勢で臨んだ。
4. かきうつす。
- 意味: 書いたものを忠実にコピーすること。文書やデータを写すことを指す。
- 例: 手紙をかきうつす、原稿をかきうつす。
- 例文: 彼は友達の手紙をかきうつして、自分の言葉を加えた。