日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。
漢字「繞」の意味:
1. まとう。まつわる。
- 物が他の物の周囲に絡まっている様子を表します。
- 例:彼女の髪は風になびき、肩に繞れている。
- 例:この縄は柱に繞って結びつけられている。
2. めぐる。まわる。めぐらす。
- 物が何かの周囲を回転する、または、周囲を取り囲む様子を示します。
- 例:川は山を繞り込むように流れている。
- 例:この道は公園を繞くように設計されている。
3. にょう。漢字の構成部分の一つ。主に左側から下にかけて位置する部分。
- 漢字の部首の一部として使用され、他の漢字を形成する際に基盤となる部分です。
- 例:この漢字の左側にある「繞」は、他の漢字に繞って重要な意味を持っている。
- 例:部首「纟」を含む漢字は、しばしば糸や織物に関連している。
このように「繞」は、物理的な周り方だけでなく、漢字の構成にも関与し、広い意味を持つ言葉です。