search

「裨」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「裨」の書き順

「裨」の書き順アニメーション

「裨」の書き順アニメーション

「裨」の読み・画数の基本情報

部首 ころも・ころもへん(衣 衤)
画数 13画
音読み
訓読み おぎな(う) たす(ける)
漢検 1級
JIS級別 JIS第2水準

「裨」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「裨」の書き順(画数)

「裨」正しい漢字の書き方

漢字「裨」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「裨」の様々な書体・字体・字形

「裨」の意味

漢字「裨」の意味: 1. おぎなう。つぐ。つくろう。ます。 - 裨は、何かを補完したり、修正したりすることを意味します。例えば、何かが不足しているときにそれを補う行為を指します。関連する言葉として「補填(ほてん)」「補う(おぎなう)」などがあります。 - 例文:資金が不足している場合には、追加の資金を裨してプロジェクトを続けることができる。 2. たすける。補佐する。 - 他者を助けることや、支援することも裨の意味の一つです。「補佐(ほさ)」や「助ける(たすける)」という言葉が該当します。特に、上司や主役を支える役割を果たすことを指します。 - 例文:彼はプロジェクトリーダーを裨し、チームの成功に貢献した。 3. ちいさい。いやしい。 - 裨には、サイズや性格に関する意味として小さい、または卑しいというニュアンスがあります。「小さい(ちいさい)」や「卑しい(いやしい)」という言葉がその例です。これに関連する言葉として「微小(びしょう)」や「卑下(ひげ)」などがあります。 - 例文:裨な努力も無駄ではなく、小さなことでも積み重なれば大きな成果につながる。

「裨」を含む言葉・熟語