search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
「失」を含む故事・ことわざ
「失」を含む故事・ことわざ
暗夜に灯火を失う(あんやにともしびをうしなう)
置き酌失礼 持たぬが不調法(おきじゃくしつれい もたぬがぶちょうほう)
挙措を失う(きょそをうしなう)
失敗は成功のもと(しっぱいはせいこうのもと)
千慮の一失(せんりょのいっしつ)
東西を失う(とうざいをうしなう)
ホメロスすら時に失策を犯す(ほめろすすらときにしっさくをおかす)
元も子も失う(もともこもうしなう)
欲は身を失う(よくはみをうしなう)
失:漢字カテゴリ
「失」の書き順や部首・画数・読み方など
「失」を含む言葉・用語一覧
「失」を含む四字熟語一覧
「失」を含む故事・ことわざ一覧
「失」を含む名前・人名・苗字(名字)一覧
「失」を含む地名一覧
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)