search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
「腹」を含む故事・ことわざ
「腹」を含む故事・ことわざ
後腹が病める(あとばらがやめる)
諍いをしいしい腹を大きくし(いさかいをしいしいはらをおおきくし)
痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
言わねば腹ふくる(いわねばはらふくる)
海魚腹から川魚背から(うみうおはらからかわうおせから)
思うこと言わねば腹ふくる(おもうこといわねばはらふくる)
聞けば聞き腹(きけばききばら)
魚腹に葬らる(ぎょふくにほうむらる)
空腹は最上のソース(くうふくはさいじょうのそーす)
口に蜜あり 腹に剣あり(くちにみつあり はらにけんあり)
げらげら笑いのどん腹立て(げらげらわらいのどんばらたて)
下腹に毛がない(したはらにけがない)
杓子で腹を切る(しゃくしではらをきる)
心腹の友(しんぷくのとも)
心腹の病(しんぷくのやまい)
空き腹にまずい物なし(すきばらにまずいものなし)
擂り粉木で腹を切る(すりこぎではらをきる)
切匙で腹を切る(せっかいではらをきる)
背に腹は替えられぬ(せにはらはかえられぬ)
背より腹(せよりはら)
茶腹も一時(ちゃばらもいっとき)
腹が減っては戦ができぬ(はらがへってはいくさができぬ)
腹立てるより義理立てよ(はらたてるよりぎりたてよ)
腹に一物(はらにいちもつ)
腹の皮が張れば目の皮がたるむ(はらのかわがはればめのかわがたるむ)
腹の立つ事は明日言え(はらのたつことはあすいえ)
腹の立つように家蔵建たぬ(はらのたつようにいえくらたたぬ)
腹は立て損 喧嘩は仕損(はらはたてぞん けんかはしぞん)
腹八分に医者要らず(はらはちぶにいしゃいらず)
腹も身のうち(はらもみのうち)
牝牛に腹突かれる(めうしにはらつかれる)
理屈を言えば腹が立つ(りくつをいえばはらがたつ)
連木で腹を切る(れんぎではらをきる)
腹:漢字カテゴリ
「腹」の書き順や部首・画数・読み方など
「腹」を含む言葉・用語一覧
「腹」を含む四字熟語一覧
「腹」を含む故事・ことわざ一覧
「腹」を含む名前・人名・苗字(名字)一覧
「腹」を含む地名一覧
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)