search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
唐紙 唐紙 仮名で書け
読み方
とうし からかみ かなでかけ
漢字詳細
部首:口(くち・くちへん)
画数:10画
読み:トウ,から,もろこし
「唐」の書き方・書き順アニメーション
部首:糸(いと・いとへん)
画数:10画
読み:シ,かみ
「紙」の書き方・書き順アニメーション
部首:口(くち・くちへん)
画数:10画
読み:トウ,から,もろこし
「唐」の書き方・書き順アニメーション
部首:糸(いと・いとへん)
画数:10画
読み:シ,かみ
「紙」の書き方・書き順アニメーション
部首:人 亻(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)
画数:6画
読み:カ,ケ,カク,かり,か(す)
「仮」の書き方・書き順アニメーション
部首:口(くち・くちへん)
画数:6画
読み:ミョウ,メイ,な
「名」の書き方・書き順アニメーション
部首:曰(いわく・ひらび)
画数:10画
読み:ショ,か(く),ふみ
「書」の書き方・書き順アニメーション
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)