search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
「四分五散」の書き方・読み方・意味など
「四」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「分」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「五」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「散」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「四分五散」の読み方
しぶんごさん
「四分五散」の漢字詳細
漢字
部首
画数
読み
四
囗
5画
シ,よ,よ(つ),よっ(つ),よん
分
刀 刂
4画
ブ,フン,ブン,わ(かつ),わ(かる),わ(かれる),わ(ける)
五
二
4画
ゴ,いつ,いつ(つ)
散
攵 攴
12画
サン,ち(らかす),ち(らかる),ち(らす),ち(る),ばら
「四」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
四則
シソク
四
/
則
四海
シカイ
四
/
海
四大
シダイ
四
/
大
四知
シチ
四
/
知
四季
シキ
四
/
季
四股
シコ
四
/
股
四半
シハン
四
/
半
四顧
シコ
四
/
顧
四壁
シヘキ
四
/
壁
四隣
シリン
四
/
隣
四散
シサン
四
/
散
「分」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
十分
ジュウブン
十
/
分
口分
クブン
口
/
分
子分
こブン
子
/
分
寸分
スンブン
寸
/
分
内分
ナイブン
内
/
分
分割
ブンカツ
分
/
割
分岐
ブンキ
分
/
岐
分業
ブンギョウ
分
/
業
分家
ブンケ
分
/
家
分権
ブンケン
分
/
権
分限
ブゲン
分
/
限
「五」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
五百
いお
五
/
百
五十
いそ
五
/
十
五更
ゴコウ
五
/
更
五穀
ゴコク
五
/
穀
五彩
ゴサイ
五
/
彩
五加
うこぎ
五
/
加
五指
ゴシ
五
/
指
五節
ゴセチ
五
/
節
五戒
ゴカイ
五
/
戒
五臓
ゴゾウ
五
/
臓
五官
ゴカン
五
/
官
「散」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
分散
ブンサン
分
/
散
四散
シサン
四
/
散
拡散
カクサン
拡
/
散
放散
ホウサン
放
/
散
発散
ハッサン
発
/
散
退散
タイサン
退
/
散
飛散
ヒサン
飛
/
散
消散
ショウサン
消
/
散
散策
サンサク
散
/
策
散布
サンプ
散
/
布
散散
サンザン
散
/
散
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)