search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
「舞文弄法」の書き方・読み方・意味など
「舞」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「文」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「弄」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「法」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「舞文弄法」の読み方
ぶぶんろうほう
「舞文弄法」の漢字詳細
漢字
部首
画数
読み
舞
舛
15画
ブ,ム,まい,ま(う),もてあそ(ぶ)
文
文
4画
ブン,モン,ふみ,あや,かざ(る)
弄
廾
7画
ロウ,もてあそ(ぶ),あなど(る),いじく(る),いじ(る),いら(う),たわむ(れる),まさぐ(る)
法
氵
8画
ホウ,ハッ,ホッ,のっと(る),のり,フラン
「舞」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
仕舞
シまい
仕
/
舞
乱舞
ランブ
乱
/
舞
邦舞
ホウブ
邦
/
舞
群舞
グンブ
群
/
舞
鼓舞
コブ
鼓
/
舞
舞楽
ブガク
舞
/
楽
舞曲
ブキョク
舞
/
曲
舞台
ブタイ
舞
/
台
舞文
ブブン
舞
/
文
舞踊
ブヨウ
舞
/
踊
舞扇
まいおうぎ
舞
/
扇
「文」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
一文
イチモン
一
/
文
人文
ジンブン
人
/
文
下文
くだしぶみ
下
/
文
互文
ゴブン
互
/
文
天文
テンモン
天
/
文
文化
ブンカ
文
/
化
文身
いれずみ
文
/
身
文雅
ブンガ
文
/
雅
文学
ブンガク
文
/
学
文教
ブンキョウ
文
/
教
文芸
ブンゲイ
文
/
芸
「弄」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
弄花
ロウカ
弄
/
花
弄瓦
ロウガ
弄
/
瓦
弄玩
ロウガン
弄
/
玩
弄舌
ロウゼツ
弄
/
舌
弄筆
ロウヒツ
弄
/
筆
玩弄
ガンロウ
玩
/
弄
愚弄
グロウ
愚
/
弄
嘲弄
チョウロウ
嘲
/
弄
翻弄
ホンロウ
翻
/
弄
弄璋
ロウショウ
弄
/
璋
翫弄
ガンロウ
翫
/
弄
「法」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
寸法
スンポウ
寸
/
法
不法
フホウ
不
/
法
公法
コウホウ
公
/
法
六法
ロッポウ
六
/
法
手法
シュホウ
手
/
法
方法
ホウホウ
方
/
法
司法
シホウ
司
/
法
旧法
キュウホウ
旧
/
法
末法
マッポウ
末
/
法
民法
ミンポウ
民
/
法
用法
ヨウホウ
用
/
法
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)