search

「雅」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「雅」の書き順

「雅」の書き順アニメーション

「雅」の書き順アニメーション

「雅」の読み・画数の基本情報

部首 ふるとり(隹)
画数 13画
音読み
訓読み つね みやび みやび(やか)
漢検 4級
種別 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「雅」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「雅」の書き順(画数)

「雅」正しい漢字の書き方

漢字「雅」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「雅」の様々な書体・字体・字形

「雅」の意味

漢字「雅」の意味: 1. みやび。みやびやか。上品。 - 意味:優れた品位やセンスを持ち、洗練された様子や風格を表すこと。一般的に、高貴であったり、洗練されたものに対して用いられる。 - 例:雅な振る舞い(上品な振る舞いをすること)、雅楽(古代から伝わる日本の伝統音楽)、雅趣(洗練された趣味やセンス)。 - 例文:彼女は雅なドレスを身に着け、パーティーの主役になった。 2. つね。つねに。 - 意味:常に、いつもという意味で使われる。状況や状態が変わらないことを示す。 - 例:常田(常にあるもの)、常識(一般的に考えられている知識や判断)。 - 例文:彼は常に忙しくて、あまり顔を合わせることができない。 3. ただしい。 - 意味:正しい、誤りがないことを示す。真実や正当性を強調する表現。 - 例:正しい道(正しい方向)、正義(道理や倫理に従った行動)。 - 例文:彼の意見は正しいと思ったので、賛成した。 4. からす。カラス科の鳥。 - 意味:カラス科に属する鳥の総称で、一般的に黒い羽根を持つことで知られる。知恵や適応力が高いことから、文化的にもさまざまな象徴とされる。 - 例:カラス(一般的なカラスのこと)、烏(読みや意義で同じ鳥を指すこともある)。 - 例文:朝、庭にカラスが来て、物をつついていた。

「雅」を含む言葉・熟語

「雅」を含む四字熟語